貯蓄型保険とは
貯蓄型保険と呼ばれる生命保険は毎月の保険料が積み立てていくもので、貯蓄性を有しながら万が一に供えられるのが貯蓄型保険の特徴です。
万が一の場合、死亡保険金を受け取れる点は他の死亡保障の生命保険と変わりませんが、解約時や満期時に解約返戻金、満期保険金としてお金が戻ってきます。
貯蓄型保険の目的はライフイベントへの資金準備です。
貯蓄型保険の中には貯蓄目的が明確で、使う時期に合わせて保険期間が設定される「学資保険」や「個人年金保険」があります。
貯蓄型保険のメリット
保険料が掛け捨てにならない
貯蓄型保険は、もし解約しても多くの場合解約返戻金を受け取れます。
また、養老保険のように保険期間が決まっていれば、保険期間満了時に満期返戻金を受け取れます。
保険満了時や解約のタイミングは万が一のために備える保険として活用し、その後受けとる解約返戻金や満期返戻金は自由に使えるのがメリットです。
急な資金繰りが必要になった場合、契約者貸付制度が利用できる
契約者貸付制度とは、貯蓄型保険の契約を担保にしてお金が借りられる制度です。
借りる時点の解約返戻金のうち一定額が借り入れの限度となります。
契約者貸付はあくまで保険金の前借なので、返済義務があり利子もつきますが、災害時は利子の減免制度があります。
また、貸付なので所得には算定されず、所得税が発生しません。
資産形成の手段として活用できる
プランによっては払込保険料の総額を上回る金額の満期返戻金や解約返戻金を受け取ることも可能です。
払い込んだ保険料は貯金ではないため、引き出せません。そのため、計画的に貯蓄するのが苦手な方やお金があるとつい使ってしまう人に適しているといえます。
貯蓄型保険のデメリット
掛け捨てよりも保険料が高くなってしまう
貯蓄型保険は貯蓄性があるため、掛け捨て保険よりも保険料が高くなります。
保障を充実させたいからといって保険料が高すぎると、保険金を受け取るなど保障を受け取る前に解約する可能性も。
加入時に無理のない保険料に設定することや、すでに契約している場合、定期的に見直すことが大切です。
早期解約すると払込保険料の総額よりも少なくなってしまう可能性がある
貯蓄型保険は、中途解約した場合でも解約返戻金を受け取れますが、早期解約すると払込保険料の総額よりも少なくなってしまう可能性があります。
契約する際は、解約返戻金が支払った保険料を上回るタイミングについても確認しておきましょう。
また、外貨建ての場合、為替の変動リスクによって払込保険料の総額よりも少なくなる場合があります。